《公益社団法人 全埼玉私立幼稚園連合会》略称”全埼私幼連”は、そのはばたく小さないのちを応援します。
日本の幼児教育
・WHAT'S 幼稚園
・幼稚園と保育所の比較
埼玉の幼稚園教育(統計)
・保育料軽減補助制度
・幼稚園就園奨励費補助
・埼玉県各市町村補助状況一覧
・総括
・幼稚園
・在園者数
・教員数
こころわくわく幼稚園
・幼稚園とは
・私立幼稚園あれこれQ&A
・子育て調査より
事業紹介
・会長のご挨拶
・概要
・教職員研修年間スケジュール
・出版事業
・組織図
・連合会事務所の地図
・「ZSSY」ロゴの紹介
教員研修情報
彩の国童謡唱歌・童話・音楽振興会
・設立の趣旨
・響きあう心を
・活動状況
幼児教育センター紹介
・幼児教育センターのおもな活動
・幼児教育センター特別講師の紹介
・子育てフォーラム
・子育てジャーナル
幼児センターだより
あなたの身近な相談機関
子育てQ&A
子育て相談コーナー
・悩み相談
子育ての資料満載
市町村別子育て支援情報
【求人情報】
人材委員会の事業について
求人している幼稚園
トップページ
現在求人中の幼稚園
合同就職説明会
就園奨励費補助金
子育てフォーラム
子育てジャーナル
教員向け情報
幼児関連事業所
幼児教育関連事業所
・給食
・保険
・建設・設計関係
・写真
・保育用品
・会計事務所
保育学校
幼稚園ガイド
上里町
本庄市
美里町
深谷市
熊谷市
行田市
鴻巣市
北本市
桶川市
上尾市
伊奈町
寄居町
長瀞町
秩父市
横瀬町
小川町
東松山市
吉見町・川島町
鳩山町・嵐山町
ときがわ町
坂戸市
越生町・毛呂山町
鶴ヶ島市
川越市(新)
飯能市
日高市
狭山市
入間市
所沢市
三芳町
ふじみ野市
富士見市
志木市
新座市
朝霞市
和光市
羽生市
加須市
久喜市
幸手市
宮代町・杉戸町
白岡市
蓮田市
春日部市
松伏町・吉川市
越谷市
草加市
八潮市
三郷市
さいたま市
さいたま市西区
さいたま市北区
さいたま市大宮区
さいたま市中央区
さいたま市桜区
さいたま市浦和区
さいたま市南区
さいたま市見沼区
さいたま市緑区
さいたま市岩槻区
戸田市
蕨市
川口市(新)
サイトポリシー
交通アクセス
個人情報保護方針
サイトマップ
関連リンク集
公益社団法人
全埼玉私立幼稚園連合会
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂4-13-21 私学会館新館
TEL.048-866-5000
FAX.048-866-7551
(1)私立幼稚園教育に関する調査研究
(2)私立幼稚園運営に関する研究協議
(3)私立幼稚園の振興に関する事業
(4)教職員の資質向上のための研修会等の開催
(5)広報・研究集録等の刊行及び資料の収集配布
(6)教職員の福利厚生
(7)その他の目的を達成するために必要な事業
WWW を検索
youchien.ed.jp を検索
子育て調査より
子育て調査より
トップページ
>
ご案内【連合会について】
>
こころわくわく幼稚園
>
子育て調査より
1.お子さんは喜んで幼稚園に通っていますか?
は い 96.86%
いいえ 2.98%
2. お子さんは幼稚園に入園してからどんな変化がありましたか?
(三つまで○可)上位5位まで
(1) いろいろなことに興味や関心をもつようになった
(2) 友達が増えた
(3) 友達と一緒に遊ぶことが多くなった
(4) 自分のことは自分でできる自立心が育ってきた
(5) とても健康になり、元気で活発になった
3. お子さんが幼稚園に入園してから、お母さんにはどんな変化がありましたか。
(三つまで○可)上位5位まで
(1) 他の園児のお母さんと出会って、友達が多くなった
(2) 自分の時間がもてるようになり、気持ちに余裕ができた
(3) 他の園児の姿に触れて、子どもについてより理解をするようになった
(4) 一人で子育てをしているときの不安や悩みが薄らいだ
(5) 子育ても立派な社会参加だと思えるようになってきた
4. お子さんを幼稚園に入園させたのはどのような理由からですか?
(二つまで○可)
(1) 幼児期の教育は幼稚園でと思っていたから
(2) みんな幼稚園にいっているので行かせたいと思ったから
(3) 保育所に行かせたかったが条件が整わなかったから
(4) 幼稚園に入園したほうがよいと人に勧められたから
(5) その他
5. 保育所(園)等その他の施設を選ばなかったのはなぜですか?
(二つまで○可)上位5位まで
(1) 幼児期はできるだけ手元で育てたいと思ったから
(2) 幼児期の教育に適さないと思ったから
(3) 保育時間が幼稚園に比べて長すぎるから
(4) 条件が整わず入所(園)できなかったから
(5) 近くに保育所がなかったから
6. お子さんが通っている幼稚園を選ぶときに、
目安にしたことはどんなことでしたか。
(三つまで可)上位5位まで
(1) 家からいちばん近い幼稚園だったから
(2) 教育内容がよいと感じたから
(3) 教育方針が自分の考えに沿っていたから
(4) 近所の子どもがみんなその幼稚園にいっているから
(5) 近所の人に勧められたから
7. お子さんを育てていて良かったと思ったことや、
喜びを感じたことがありますか?
は い 98.70%
いいえ 1.30%
8. それはどんなことですか?
(三つまで○可)上位6位まで
(1) 成長する姿を見て
(2) 家の中が明るい
(3) 子どもを通してたくさんの人と出会える
(4) 子どもと一緒にいることが楽しい
(5) 夫婦や家族の絆が強くなる
(6) 自分自身が人間的に成長する気がする
9. 現在、(専業主婦として)子育てに専念していて「女性としての生
きがい」を実感しますか?
いいえ 5.45%
はい 42.11%
どちらとも言えない 52.44%
http://youchien.ed.jp/
モバイルサイトにアクセス!
3
3
5
2
6
1
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
ご案内【連合会について】
|
幼稚園について
|
子育て支援
|
求人情報
|
教員向け情報
|
幼児関連事業所
|
幼稚園ガイド
|
サイトポリシー
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
関連リンク集
|
<<公益社団法人全埼玉私立幼稚園連合会>> 〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂4-13-21 私学会館新館 TEL:048-866-5000 FAX:048-866-7551
Copyright © 公益社団法人全埼玉私立幼稚園連合会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン